- TOPページ
- 東白川村って?
東白川村は、岐阜県加茂郡の最東端に位置する総面積87.11㎢の山村です。周囲は1,000m級の裏木曽山系に連なる山々に囲まれ、その中心を東西16㎞にわたり一級河川白川が流れています。白川にはたくさんの渓谷支流が注ぎ込み、豊かな自然景観を形成しています。
標高は海抜230mから1,132mと高低差に富み、気温もマイナス15度から34度と変化に富んでいます。
総面積の90%が森林であることから林業が盛んで、森林の73%が桧・杉の人工林で占められており、特に高級建材である「東濃ひのき」の主産地となっています。産する木材を利用した木工・建築業は、林業とあわせ村の主産業となっています。
また、恵まれた環境を活かし、香り高い「美濃白川茶」、美味しい「夏秋トマト」、肉質の良いブランド牛「飛騨牛」を生産しています。
幹線道路沿いに清流白川が貫流しており、鮎釣りシーズンは釣り客でにぎわい、季節料理を提供する癒しの宿やオートキャンプ場、貸コテージ、体験施設など観光事業も盛んです。懐かしい里山の景観を残すことから、「日本で最も美しい村」連合に加盟しています。